日本の食事サイコー
公開日:
:
東洋医学研究所双龍門の活動報告書

今日は日本へ一時帰国したのだから、普段マレーシアでは中々食べられない牛ステーキを食べに行きました✨(^o^)/食い溜めサイコー。やっぱ日本の食事は美味しいよ✨o(^o^)o
コレだけ有り難い食事を日本で頂いていたと思うと、作って頂いた料理人の方、スタッフの方々、牛を育てて頂いた酪農の方、お肉として食べさせて頂いた牛、野菜を美味しく育てて頂いた農家の方など感謝にしたくなりました。お陰様で元気がでました。やっぱ美味しい食事は大事です。
食事内容は、
- ステーキ(レア)
- ホタテグラタン
- 白飯
- 玉葱スープ
- サラダ
- ひよこ豆とニンジン
- ニンジンオンリー
- 炭酸水と鳥龍炭酸水(ウーロン茶と炭酸水)
でした。炭酸水は胃に入ると酸欠不足と錯覚を起こし、これはマズイと肝臓が働き、胃に大量の血を送って消化吸収能力を高めようと働きます。そこにウーロン茶が入れば油の分解の手助けになるので、より効率よく栄養の吸収が行えます!炭酸風呂も肌に酸素が不足したと錯覚し肌に大量の血を流すので、血管が拡張して血行が良くなるのです!炭酸水あなどれませんね!
昔は炭酸水が苦くて飲めませんでしたが、今回飲んだら苦くありませんでした!それは私の体の胆のうの働きが弱っていたからでした!私は脂肪肝だったので、油を分解してくれる胆のうが弱っていたのでしょう。(>_<)
苦くないってことは肝臓も胆のうも良くなってきたようです✨(^o^)/ニンジンも大量に食べて気を補い、ひよこ豆も大量に食べて腎臓の働きを良くし、エネルギー循環を高めて元気になりましたo(^o^)o日本滞在中は美味しい食事でパワーを蓄えるぞ!美味しい食事を頂けることに感謝致します。m(_ _)m
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
東洋医学が生み出した気功体操研究2014.08.30『双龍門気功ー男祭りー』終了!
東洋医学研究所双龍門の活動報告書2014.07.29『誰の中にもヒーローは眠っている♫』
東洋医学研究所双龍門の活動報告書2014.07.27『美と健康の呼吸法☆』
東洋医学研究所双龍門の活動報告書2014.07.25『ディープ・ブレッシング:呼吸法☆』
夜中に子供が急な発熱!その場ではおでこを冷やし、翌日病院で解熱剤をもらってくる・・・なんてことしてませんか?
実は、東洋医学の知識が少しあれば、『スプーン』を使って、しかもたった10分程度で熱を冷ますことが可能なのです。
今すぐ無料メルマガに登録して、動画プレゼントを確認してみてください。
関連記事
-
-
花粉症には早めの対策が吉
早めの準備が大切です・・・花粉症 @soho平城さんの投稿をみてハッとしました。シュガー断ちをし
-
-
男性不妊症と精子がでない、薄い
精子がでないってどういうこと?性格に言えば精子がでないのではなく、精液が射精されないということ。精液
-
-
『美と健康の呼吸法☆』
最近ずっと多くの方々と想いを伝え合い、毎日朝まで起きてパソコンに向き合っておりましたら遂に倒れてしま
-
-
食事と足反射区健康法
予防医学は食事が基本です。 私はみなさんに足反射区健康法という健康法を紹介していますが、もう一つの
-
-
足反射区健康法と陰陽五行
陰陽五行だけで3年はかかる』 いろいろと調べ物をしていると、そこかしこで東洋思想の奥深さを感じます
-
-
うつ病となった木村隆の母はどうなってしまうのか?
うつ病によりあなただけでなく、ほんとに多くの身近な人が苦しんでいると思う。 そしてこの私も研修医時
-
-
想いは環境で強くなる
“北風が勇者バイキングを作った” ノルウェーの諺で、厳しい環境だからこそ屈強な戦士が生まれた、とい