「生理痛のない女」ではなく「生理」のない女って?
公開日:
:
最終更新日:2014/04/12
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療

最近は生理痛のことばかり考えている私。
ふと思い出したのが、大学時代の友人であるホナミ。ホナミは「生理」のない女だった。
私が「生理痛でお腹が痛い〜」なんて苦しんでいる横で、「私、生理痛ないからね〜。てか、生理が来ないからさ。」なんて明るく言っていた。
大学生なので、初潮をまだ迎えていないというわけではない。生理が年に1回来るか来ないかだったのだ。私も生理不順ではあったが、ホナミの場合は無月経と言われる状態である。あの頃は「それはそれで便利だね〜」なんて言ってしまっていたが、今、考えると体の状態が大変なことになっている証拠である。
東洋医学では無月経は寒型で脾も腎も弱っているエネルギーの足りないタイプ
体が冷えてしまい、エネルギーの通り道である経絡やその中継点である経穴(ツボ)が冷えてしまい腎や脾が弱ってしまっているタイプである。
腎が弱ると、全身へのエネルギーの供給が滞るのである。その結果、子宮や卵巣へのエネルギーの供給も落ちてしまうのだ。そして、脾が弱ると血を作る能力が落ちてしまうのだ。
その結果、生理が来ないということになるのである。
そんなホナミの「生理」がない原因を考えて見ると、おそらく砂糖を中心とした過食だったのではないかと思う。
ホナミの食生活はおかしかった。何かにはまると大量に同じ物を食べていたのだ。その食べていたものは。。。。
- 食パン1斤を夕食代わりにする
- 砂糖入りのヨーグルト1kgを冷凍しておやつとして1回で食べる
- 冷凍したバナナ10本をおやつとして1回で食べる などなど
はまっている食べ物の話を聞くたびに友人一同で驚いていた。それをはまると1週間とか1ヶ月毎日続けていたのだ。
誰が見ても食べ過ぎと供に糖分の取り過ぎである。
糖分を取りすぎると血の流れが悪くなり、体が冷えるのだ。体が冷えると冷えに弱い腎が弱ってしまう。さらに腎が弱ると連鎖して肝や脾が弱ってしまうのである。
こんなことを考えていたら、ホナミの体がとっても心配になり久しぶりにメールしてみた。
め「最近、体調はどう?食べ過ぎたりしてない?生理ちゃんときてる?」
ほ「元気だよ〜。変な食生活してないし、生理も2ヶ月に1回くらいはくるよ。てか、どうしたの?笑」
め「なら良かった。ふと心配になってね。」
なんて返信してみたけど、今度会った時には最近の生理の状態や生活について根掘り葉掘り聞いてみようと心に誓ったのだ。
【生理痛撲滅!】の肝臓腎臓強化部。
気づいた人だけが心も体も強く、キレイになれる!!
参加人数は現在900人超。日々活発な意見交換がされている。
「生理痛のない女」になるには『肝』と『腎』の強化が必須!!生理痛と「サヨナラ」したければ『肝臓腎臓強化部』へ!!!
この記事を書いた人
-
薬剤師として10年以上、生理痛、子宮内膜症、子宮筋腫などの婦人科系の病気を含め、さまざまな病気の治療に関わっている。西洋医学での薬の効果も知っているが、症状を改善するだけで根本的な治療にならないことも多々あることにジレンマを感じ続けていた。そして、自分自身も生理痛に苦しめ られ、いろいろな薬を試してきたが根本的に改善することはなかったのだ。
「双龍門」第76代掌門(継承者)であるグランドマスター黄龍英先生に出会い、生理痛と「サヨナラ」する秘伝の奥義を伝授され、生理痛を克服。今まで苦しめられていたことが嘘のように生理痛と「サヨナラ」できたことに感動。世の中で生理痛に苦しめられている女性に生理痛と「サヨナラ」する方法を広め、「生理痛のない女」を増やすために活動中。
この投稿者の最近の記事
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2015.01.01生理痛の敵!女には甘いものをあたえとけばいいと思いこんでいるオジサマ。
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.24コンビニと生理痛の切っても切れない関係
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.17湿疹が出てる時は生理や生理痛も変化する?!
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.13まずは生理痛を治そう!さすれば道は開かれん!
夜中に子供が急な発熱!その場ではおでこを冷やし、翌日病院で解熱剤をもらってくる・・・なんてことしてませんか?
実は、東洋医学の知識が少しあれば、『スプーン』を使って、しかもたった10分程度で熱を冷ますことが可能なのです。
今すぐ無料メルマガに登録して、動画プレゼントを確認してみてください。
関連記事
-
-
朝ごはん(朝食)を食べるべきか、食べないか。。。
朝ごはん(朝食)を食べるか食べないか。。。 世の中でもいろいろと議論がある。 私は東洋医学に目覚
-
-
生理前のイライラには青や緑が効く?
生理関連のコラムを雑誌でパラパラと見ていて入ってきた言葉。 色の力は意外と侮れないもの。短気を治す
-
-
『生理痛のない女』はついている?!
『生理痛のない女』はついている。。。 何かが憑いているわけではなく、運が良いという意味のツイテいる
-
-
「薬LOVE♡」な薬剤師が東洋医学を選んだ3つの理由
私(千歳めぐこ)は薬剤師の祖父がいたため、子供の頃より薬に囲まれて育ち、世の中の病気は薬ですべて解決
-
-
痩せ過ぎ警報!にはツボで対処(生理痛予防)
『最近、なんだか胃がすっきりしない。。。食欲もないなぁ。。。』と思い、体重計に乗ってみると自分の中の
-
-
冷え性を自覚している「生理痛のひどい女」は今すぐ唐辛子禁止!
最近は昼間はかなり暖かくなってきたが、夜はまだ冷える今日この頃。 仕事も終わり、会社の同僚ミチコと
-
-
おっぱい体操で生理痛を改善する?!
巨乳をコンプレックスに思っている後輩ミミちゃんが、最近「おっぱい体操」を始めたらしい。 彼女の「お
-
-
「生理痛のない女」はチョコレートよりせんべいが好き?!
今日、仕事中に「生理痛のない女」である 週に3回は夫婦生活しなきゃ!!と豪語する同僚ミキが、みんなに
-
-
「生理痛」が先?「子宮内膜症」が先?
中学の頃からの同級生のキョウコと某オーガニックカフェで久しぶりにランチ。(「生理痛のない女」は食べる
-
-
「生理痛のない女」は澱みのない女だった!
東洋医学(中医学)では体の中のエネルギーや気といったものが流れる経脈の中継点となる経絡(一般的にツボ