明治時代は「生理痛のない女」だらけだった?!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/16
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療

毎日、毎日、生理痛のことを考えていると、ふと疑問が起こったのだ。
「生理痛はいつからあったのだろうか?」
西洋医学で生理痛の原因になるとされている子宮内膜症や子宮筋腫は、ある意味、現代病であるとされている。
昔より女性の体が早熟になったことと、妊娠回数が減ったことにより人生の中で経験する生理の回数が増え、子宮内膜症や子宮筋腫の患者数が増加したと言われている。
確かに調べてみると初潮を迎える年齢は明治時代は平均が14歳くらい、最近は12歳と低年齢化している。
そして妊娠回数も、私の祖父母世代などは兄弟が8人とか10人というのが当たり前だったことを考えると確かに現代では減っている。
戦前の女性の障害で経験する生理は約50回というデータもある。ちなみに自分について計算してみると200回以上の生理を経験していることになるようなので、リスクが高いと言える。
東洋医学では子宮内膜症や子宮筋腫は生理痛を放置した結果であると考える。そう考えると現代となり増えてきたということは戦前では「生理痛のない女」が多く「生理痛のひどい女」は少なかったのだろうとやはり予想される。
ネットなどで調べてみても、生理痛は少なかったし、経血コントロールが出来ていたという記載が多々あるのだ。
経血コントロールというのは、自分で経血を出すタイミングをコントロールすることであり、今のようにナプキンやタンポンに垂れ流してはいなかったらしい。
昔の女性は凄い!
そして、子供をたくさん生んでいたことを考えると不妊症の女性も男性も少なかったのだろう。
こういった、生理痛や子宮内膜症、子宮筋腫、不妊症が増えてしまった原因は食生活も関係しているという記事もネット上に多々あった。
昔は、今のように飽食の時代ではなく、砂糖たっぷりのおやつも飲み物も少なく、油っぽい食事も少なめ、そして、食品添加物などの毒も少なかったことが「生理痛のない女」を作ったのだろう。
【生理痛撲滅!】の肝臓腎臓強化部。
気づいた人だけが心も体も強く、キレイになれる!!
参加人数は現在900人超。日々活発な意見交換がされている。
「生理痛のない女」になるには『肝』と『腎』の強化が必須!!生理痛と「サヨナラ」したければ『肝臓腎臓強化部』へ!!!
この記事を書いた人
-
薬剤師として10年以上、生理痛、子宮内膜症、子宮筋腫などの婦人科系の病気を含め、さまざまな病気の治療に関わっている。西洋医学での薬の効果も知っているが、症状を改善するだけで根本的な治療にならないことも多々あることにジレンマを感じ続けていた。そして、自分自身も生理痛に苦しめ られ、いろいろな薬を試してきたが根本的に改善することはなかったのだ。
「双龍門」第76代掌門(継承者)であるグランドマスター黄龍英先生に出会い、生理痛と「サヨナラ」する秘伝の奥義を伝授され、生理痛を克服。今まで苦しめられていたことが嘘のように生理痛と「サヨナラ」できたことに感動。世の中で生理痛に苦しめられている女性に生理痛と「サヨナラ」する方法を広め、「生理痛のない女」を増やすために活動中。
この投稿者の最近の記事
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2015.01.01生理痛の敵!女には甘いものをあたえとけばいいと思いこんでいるオジサマ。
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.24コンビニと生理痛の切っても切れない関係
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.17湿疹が出てる時は生理や生理痛も変化する?!
東洋医学で子宮筋腫と生理痛を治療2014.12.13まずは生理痛を治そう!さすれば道は開かれん!
夜中に子供が急な発熱!その場ではおでこを冷やし、翌日病院で解熱剤をもらってくる・・・なんてことしてませんか?
実は、東洋医学の知識が少しあれば、『スプーン』を使って、しかもたった10分程度で熱を冷ますことが可能なのです。
今すぐ無料メルマガに登録して、動画プレゼントを確認してみてください。
関連記事
-
-
生理痛の大敵である砂糖とサヨナラする方法。砂糖の断捨離とは。
そろそろ年末。 身辺の整理などするために断捨離をする人も多いのではないかと思う。 そこでオススメ
-
-
中国茶が生理痛の改善に効果がある?!
台湾に旅行に行った友人から中国茶のお土産を頂いた。 東方美人かなと思ったら微妙に違う貴妃美人という
-
-
生理痛のない女!僅か21%しかいない彼女たちの共通点とは?
生理痛が「ない」女性は21%。 今までの人生の中で生理痛が「ない」女性と出会うことは稀。 ほとん
-
-
「生理の時に吐き気を訴える女」はビールとから揚げが好き?
かつて「生理痛のひどい女」であった大学生時代に、一度だけ生理の時に吐いたことがある。後にも先にも生理
-
-
痩せ過ぎ警報!にはツボで対処(生理痛予防)
『最近、なんだか胃がすっきりしない。。。食欲もないなぁ。。。』と思い、体重計に乗ってみると自分の中の
-
-
生理を早めるツボがあるって本当ですか?
生理の時には鎮痛剤が手放せない愛ちゃんからからのメール。 「今度、温泉旅行に行くんだけど、生理とぶ
-
-
生理痛の敵!女には甘いものをあたえとけばいいと思いこんでいるオジサマ。
忘年会、クリスマス、お正月と暴飲暴食になりがちな年末年始。 クリスマスケーキは勿論、飲み会や集まり
-
-
生理痛になぜ東洋医学なの?
職場で生理痛は東洋医学で治るよ〜てことをお昼ごはんを食べながら話していると、西洋医学をもとにした仕事
-
-
「生理痛のひどい女」にとっては「ルナルナ」は役立たず?!
かつて「生理痛のひどい女」だった私(千歳めぐこ)。そして、生理不順でもあった。 予定日に生理が来る
-
-
まずは生理痛を治そう!さすれば道は開かれん!
生理痛は女性の体の状態のバロメーター もし自分が健康だと思っていて、生理痛のある女性がいらっしゃっ
- PREV
- モテる男は永久に不滅です
- NEXT
- 男の自信は食事で創る